MySQL データベースの処理23




レコードを操作する

レコードとフィールドを配列で読み込む

使用関数: mysql_result 関数

  • mysql_result 関数を使うと、結果セットに含まれる特定のレコードの、特定のフィールドだけを取り出せる。

    この関数の第1引数には「結果セットID」、第2引数には「取り出したいレコード番号」、第3引数には「取り出したいフィールド番号」を指定する。いずれも先頭を「0」として数える。
  • mysql_num_rows 関数によって得られた結果セットのレコード数、ならびにmysql_num_fields 関数によって得られたフィールド数をカウンタの上限とする2重構造のループ処理する。これにより、すべてのレコード/フィールドのデータを読み込むことができる。

    この方法は、あらかじめフィールドの数や名前を知る必要がないので、「とにかくテーブルの中身を画面に表示させたい」ときに便利。任意のレコード/フィールドにランダムにアクセスする場合なども有効。


【 書式 】

PHPスクリプト

	<?php
	$DBSERVER = "localhost"; // MySQL サーバ名
	$DBUSER = "****"; // ログインユーザ名
	$DBPASSWORD = "****"; // パスワード
	$DBNAME = "****"; // データベース名

  //MySQLに接続
  if (! $con = mysql_connect($DBSERVER, $DBUSER, $DBPASSWORD)) {
    exit("MySQLに接続できない");
  }
  //データベースを選択
  mysql_select_db($DBNAME);
  //MySQLの文字コードを設定
  mysql_query("set names utf8");

  //`TABLE 3`テーブルのすべてのフィールドを読み込むSQLを組み立て
  $sql = "SELECT * FROM `TABLE 3`";

  //結果セットを取得
  $rst = mysql_query($sql);
  
  // 結果セットのフィールド数を取得
  $fldmax = mysql_num_fields($rst);
  
  // 結果セットのレコード数を取得
  $recmax = mysql_num_rows($rst);
  
  // HTML の表のヘッダを組みたて
  $body = "<tr>";
  for ($fldnum = 0; $fldnum < $fldmax; $fldnum++) {
	  $body .= "<th>" . mysql_field_name($rst, $fldnum) . "</th>";
	}
	$body .= "</tr>";
	
	// HTML の表のデータ部を組み立て
	for ($recnum = 0; $recnum < $recmax; $recnum++) {
		$body .= "<tr>";
		for ($fldnum = 0; $fldnum < $fldmax; $fldnum++) {
		$body .= "<td>" . mysql_result($rst, $recnum, $fldnum) . "</td>";
	}
	$body .= "</tr>";
	}
?>

<table border="1">
<?=$body?>
</table>


ソースコード


ソースコード【 HTML 】

<?php
	$DBSERVER = "localhost"; // MySQL サーバ名
	$DBUSER = "****"; // ログインユーザ名
	$DBPASSWORD = "****"; // パスワード
	$DBNAME = "****"; // データベース名

  //MySQLに接続
  if (! $con = mysql_connect($DBSERVER, $DBUSER, $DBPASSWORD)) {
    exit("MySQLに接続できない");
  }
  //データベースを選択
  mysql_select_db($DBNAME);
  //MySQLの文字コードを設定
  mysql_query("set names utf8");

  //`TABLE 3`テーブルのすべてのフィールドを読み込むSQLを組み立て
  $sql = "SELECT * FROM `TABLE 3`";

  //結果セットを取得
  $rst = mysql_query($sql);
  
  // 結果セットのフィールド数を取得
  $fldmax = mysql_num_fields($rst);
  
  // 結果セットのレコード数を取得
  $recmax = mysql_num_rows($rst);
  
  // HTML の表のヘッダを組みたて
  $body = "<tr>";
  for ($fldnum = 0; $fldnum < $fldmax; $fldnum++) {
	  $body .= "<th>" . mysql_field_name($rst, $fldnum) . "</th>";
	}
	$body .= "</tr>";
	
	// HTML の表のデータ部を組み立て
	for ($recnum = 0; $recnum < $recmax; $recnum++) {
		$body .= "<tr>";
		for ($fldnum = 0; $fldnum < $fldmax; $fldnum++) {
		$body .= "<td>" . mysql_result($rst, $recnum, $fldnum) . "</td>";
	}
	$body .= "</tr>";
	}
?>

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="description" content="">
<meta name="keywords" content="">
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1,maximum-scale=1,user-scalable=no">
<title>webサイト開発 | PHPサンプルサイト</title>
<link href="../css/reset.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="screen">

<!-- CSS for slidesjs.com example -->
<link rel="stylesheet" href="../css/example.css">
<link rel="stylesheet" href="../css/font-awesome.min.css">
<!-- End CSS for slidesjs.com example -->

<link rel="stylesheet" href="../css/embet.css">
<link href="../css/common.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="screen">
<link href="../css/page.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="screen">
<script type="text/javascript" src="http://code.jquery.com/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript">
			jQuery(document).ready(function($) {
				//******************************************
				//クリックによる開閉
				//******************************************
				//基本的に、ページ内のどこをクリックしても全てのサブメニューを閉じるようにしておく。
				$(document).click(function() { $('#main_menu > li > ul').slideUp() });

				$('#main_menu > li').click(function(ev){
					var sub = $(this).children('ul');
					if ($(sub).is(':hidden')) {
						//今回は、これからサブメニューを開きたい項目をクリックしているので、
						//上記の、全てのサブメニューを閉じるイベントを発火させてはならない。
						//よって、イベントのバブリングを中止する。
						ev.stopPropagation();

						//他に開いているサブメニューを閉じる。
						//開いたままでもよければ、下の1行は必要ない。
						$('#main_menu > li > ul:visible').slideUp();
						$(sub).slideDown();
					}
				});

				//クリックによる開閉の場合、親メニューの"a"要素の機能は必要ないので無効にする。
				$('#main_menu > li > a').click(function(ev) { ev.preventDefault() });
				
			});
		</script>
<script type="text/javascript">
			jQuery(document).ready(function($) {
				//******************************************
				//クリックによる開閉
				//******************************************
				//基本的に、ページ内のどこをクリックしても全てのサブメニューを閉じるようにしておく。
				$(document).click(function() { $('#main_menu > li > ul').slideUp() });

				$('#main_menu > li').click(function(ev){
					var sub = $(this).children('ul');
					if ($(sub).is(':hidden')) {
						//今回は、これからサブメニューを開きたい項目をクリックしているので、
						//上記の、全てのサブメニューを閉じるイベントを発火させてはならない。
						//よって、イベントのバブリングを中止する。
						ev.stopPropagation();

						//他に開いているサブメニューを閉じる。
						//開いたままでもよければ、下の1行は必要ない。
						$('#main_menu > li > ul:visible').slideUp();
					
						$(sub).slideDown();
					}
				});

				//クリックによる開閉の場合、親メニューの"a"要素の機能は必要ないので無効にする。
				$('#main_menu > li > a').click(function(ev) { ev.preventDefault() });
				
			});
		</script>
<script type="text/javascript">
			jQuery(document).ready(function($) {
				//******************************************
				//クリックによる開閉
				//******************************************
				//基本的に、ページ内のどこをクリックしても全てのサブメニューを閉じるようにしておく。
				$(document).click(function() { $('#list_menu > li > ul').slideUp() });

				$('#list_menu > li').click(function(ev){
					var sub = $(this).children('ul');
					if ($(sub).is(':hidden')) {
						//今回は、これからサブメニューを開きたい項目をクリックしているので、
						//上記の、全てのサブメニューを閉じるイベントを発火させてはならない。
						//よって、イベントのバブリングを中止する。
						ev.stopPropagation();

						//他に開いているサブメニューを閉じる。
						//開いたままでもよければ、下の1行は必要ない。
						$('#list_menu > li > ul:visible').slideUp();
					
						$(sub).slideDown();
					}
				});

				//クリックによる開閉の場合、親メニューの"a"要素の機能は必要ないので無効にする。
				$('#main_menu > li > a').click(function(ev) { ev.preventDefault() });
				
			});
		</script>
<style type="text/css">
#main_menu > li > ul {
	display: none;
	padding: 10px 10px 5px;
	background: rgba(169, 169, 170, 1.0);
	cursor: pointer!important;
}
</style>
</head>
<body>

<!--▽#container-->
<div id="container">
<header class="clearfix">
		<h1><a href="../index.html"><img src="../images/logo.png" width="75" alt=""></a><span>webサイト開発 | PHPサンプルサイト</span></h1>
		
		<!--▽#menu-->
		<ul id="main_menu">
				<li>
				<a href=""><img src="../images/menu.png"  width="38px" alt=""></a>
				<ul class="menu_home">
						<li><span class="menu_title">HOME</span>
						<li><a href="#top">TOP</a></li>
						</li>
				</ul>
				<ul class="menu_link">
						<li><span class="menu_title">LINK</span>
						<li><a href="http://d.hatena.ne.jp/webry/">実践するWEBサイト制作 | webnote</a></li>
						<li><a href="http://webry.dousetsu.com/images_deta/">はてなデーターの保管庫 | webrynote</a></li>
						<li><a href="http://webrynote.jimdo.com/"></a>動画で確認するscript | FlashとJavaScrip</li>
						<li><a href="http://webry.dousetsu.com/"></a>実践でカフェオレを俺流においしく作るサイト | カフェ俺流に作る</li>
						</li>
				</ul>
				<ul class="menu_sns">
						<li><span class="menu_title">SNS</span>
						<li><a href="https://twitter.com/webrynote">Twitter</a></li>
						<li><a href="https://www.facebook.com/note.webry">Facebook.</a></li>
						<li><a href="http://webry.tumblr.com/">Tumblr</a></li>
						</li>
				</ul>
				</li>
		</ul>
</header>
<!--▽.content-->
<div class="content"> 
		
		<!--▽.col1-->
		<section class="col1">
				<h2>レコードを操作する</h2>
		</section>
		<!--▲.col1--> 
		
		<!--▽.content_inner-->
		<div class="content_inner">
				<section class="col2">
						<section id="post01" class="col2-1 post"> <a href="#post01">
								<h2><span class="ita">1-8&nbsp;</span>レコードとフィールドを配列で読み込む</h2>
								</a>
								<div class="post_inner">mysql_result 関数
										</p>
										<ul class="list01">
												<li>mysql_result 関数を使うと、結果セットに含まれる特定のレコードの、特定のフィールドだけを取り出せる。<br>
														この関数の第1引数には「結果セットID」、第2引数には「取り出したいレコード番号」、第3引数には「取り出したいフィールド番号」を指定する。いずれも先頭を「0」として数える。</li>
												<li>mysql_num_rows 関数によって得られた結果セットのレコード数、ならびにmysql_num_fields 関数によって得られたフィールド数をカウンタの上限とする2重構造のループ処理する。これにより、すべてのレコード/フィールドのデータを読み込むことができる。<br>
														この方法は、あらかじめフィールドの数や名前を知る必要がないので、「とにかくテーブルの中身を画面に表示させたい」ときに便利。任意のレコード/フィールドにランダムにアクセスする場合なども有効。</li>
										</ul>
								</div>
						</section>
						<!--▲.col2-1-->
						
						<section class="col-code">
								<div id="post02" class="post"> <a href="#post02">
										<h2><span>PHPのコードを表示</span></h2>
										</a>
										<div class="post_inner">
												<div class="inner">
														<pre>
<code>
&lt;?php
	$DBSERVER = "*******"; // MySQL サーバ名
	$DBUSER = "*******"; // ログインユーザ名
	$DBPASSWORD = "********"; // パスワード
	$DBNAME = "*********"; // データベース名

  //MySQLに接続
  if (! $con = mysql_connect($DBSERVER, $DBUSER, $DBPASSWORD)) {
    exit("MySQLに接続できない");
  }
  //データベースを選択
  mysql_select_db($DBNAME);
  //MySQLの文字コードを設定
  mysql_query("set names utf8");

  //`TABLE 3`テーブルのすべてのフィールドを読み込むSQLを組み立て
  $sql = "SELECT * FROM `TABLE 3`";

  //結果セットを取得
  $rst = mysql_query($sql);
  
  // 結果セットのフィールド数を取得
  $fldmax = mysql_num_fields($rst);
  
  // 結果セットのレコード数を取得
  $recmax = mysql_num_rows($rst);
  
  // HTML の表のヘッダを組みたて
  $body = "&lt;tr&gt;";
  for ($fldnum = 0; $fldnum &lt; $fldmax; $fldnum++) {
	  $body .= "&lt;th&gt;" . mysql_field_name($rst, $fldnum) . "&lt;/th&gt;";
	}
	$body .= "&lt;/tr&gt;";
	
	// HTML の表のデータ部を組み立て
	for ($recnum = 0; $recnum &lt; $recmax; $recnum++) {
		$body .= "&lt;tr&gt;";
		for ($fldnum = 0; $fldnum &lt; $fldmax; $fldnum++) {
		$body .= "&lt;td&gt;" . mysql_result($rst, $recnum, $fldnum) . "&lt;/td&gt;";
	}
	$body .= "&lt;/tr&gt;";
	}
?&gt;

&lt;?=$body?&gt;
</code>
</pre>
												</div>
										</div>
								</div>
						</section>
						<section class="col2">
								<div id="post03" class="post"> <a href="#post03">
										<h2><span>PHPでの表示</span></h2>
										</a>
										<div class="post_inner">
												<div class="inner">
														<div class="php wd_wrap">
																<table border="1">
																		<?=$body?>
																</table>
														</div>
												</div>
										</div>
								</div>
						</section>
						
						<!--<section class="col2">
<div id="post04" class="post">
<a href="#post04"><h2><span>FORMでの入力</span></h2></a>
<div class="post_inner">
<div class="inner">
<div>

</div>
</div>
</div>
</div>
</section>-->
						
						<p class="c_top"><a href="../index.html#13">&nbsp;カテゴリートップへ戻る</a></p>
						<section class="bottom clearfix"> <a href="#">
								<p class="page_top">TOP</p>
								</a>
								<div class="share_box">
										<p><span>このサイトをシェアする</span> <a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="webrynote">Tweet</a> 
												<script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs');</script><br>
										<div id="fb-root"></div>
										<script>(function(d, s, id) {
          var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
          if (d.getElementById(id)) return;
          js = d.createElement(s); js.id = id;
          js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1";
          fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
        }(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>
										</p>
								</div>
						</section>
						<!--▲.bottom--> 
				</section>
				<!--▲.content-->
				
				<footer>
						<ul>
								<li><a href="http://d.hatena.ne.jp/webry/">実践するWEBサイト制作 | webnote</a></li>
								<li><a href="http://webry.dousetsu.com/images_deta/">はてなデーターの保管庫 | webrynote</a></li>
								<li><a href="http://webrynote.jimdo.com/">動画で確認するscript | FlashとJavaScrip</a></li>
								<li><a href="http://webry.dousetsu.com/">実践でカフェオレを俺流においしく作るサイト | カフェ俺流に作る</a></li>
								<li><a href="https://twitter.com/webrynote">Twitter</a></li>
								<li><a href="https://www.facebook.com/note.webry">Facebook.</a></li>
								<li><a href="http://webry.tumblr.com/">Tumblr</a></li>
						</ul>
						<address>
						Copyright &copy; 2014 webry&nbsp;-&nbsp;『 webサイト開発 | PHPサンプルサイト 』 All Rights Reserved.
						</address>
				</footer>
		</div>
		<!--▲.content_inner--> 
</div>
<!--▲#container-->

</body>
</html>


表示内容を確認

レコードとフィールドを配列で読み込む