ActionScript

switch文

switchで枝分かれ switchとは 変数キーの内容によって、処理を変える記述。 出力パネルには「BはBravoのB」と表示される。 ソースコード【 ActionScript 】 var key:String = "B"; var message:String; if( key == "A" ) { message = "AはAlphaのA"; } else …

switch文02

if文とswitch文の使い分け if とどこが違う? switchでcaseに分岐する条件は、値が一致するかどうか。 ソースコード【 ActionScript 】 if( a == 1 ) のような、条件に「一致」を使う if文、else if文が続いたときには、switch文に書き換えたほうが見やすく…

switch文03

switch文で範囲を条件にしたいとき ソースコード【 ActionScript 】 /* 範囲による条件分岐の確認 switch文において、範囲で条件分岐させることはtureと条件式を 利用することで可能ですが、条件式の順番に気をつけないと 期待どおりに処理されない。 はじめ…

キーで制御

キーを押してムービークリップを動かす ボタンをマウスで押す変わりにキー操作でおこなう on(keyPress ""){ //キーコードが押された時の処理} ソースコード【 ActionScript 】 onClipEvent (load) { var keyMove:Number = 5; } on (keyPress "<Left>") { this._x </left>…

複雑なif文:理論演算子

条件を満たさないときの処理 「else文」を利用することで、条件を満たさないときにも特定の処理を行うことができる。 if( 条件式 ){ 条件式が「真」のときに行う処理} else { 条件式が「偽」のときに行う処理} 条件を満たさない場合、さらに条件分岐させる…

関数

関数(function)とは 西暦を昭和に変換するスクリプトを書く 1975年は昭和何年? ソースコード【 ActionScript 】 var showa:Number; showa = 1975 - 1925; trace("1975年は、昭和" + showa + "年です。"); しかし、この場合は「値」が変数の中に入っていて…

関数02

関数の呼び出し 関数を使うこと ソースコード【 ActionScript 】 var year:Number; year = yearWorldToShowa( 1975 ); //1975で関数呼び出し trace("1975年は、昭和" + year + "年です"); year = yearWorldToShowa( 1945 ); //1945で関数呼び出し trace("194…

関数03

ボタンが押されるたびに ソースコード【 ActionScript 】 var rate:Number = 10; function topMove():Void { lemon_mc._y -= rate; } function rightMove():Void { lemon_mc._x += rate; } function bottomMove():Void { lemon_mc._y += rate; } function le…

数学関数

Numberオブジェクト 数値全般を表すNumberオブジェクト 変数に数値を代入したり、数値を扱った計算をおこなうとしたときに自動的に作成される Numberオブジェクト型の変数 n を自動生成して値に 15 を代入する ソースコード【 ActionScript 】 n = 15; new演…

数学関数02

数学計算(Mathクラス) 単なる足し算や引き算の範囲を超えた複雑な計算が数学計算 Mathクラス 数学計算をおこなう 《メソッド》 Math.random() 乱数を作り出す(0.0〜1.0) Math.ceil() 数値を最も近い整数に切り上げる Math.floor() 数値を最も近い整数に…

同じ処理を繰り返す:for文

for文 同じ処理を何度も繰り返し実行する 「カウンタ」と呼ばれる変数を使って、「1回目」「2回目」と数えながら繰り返すことができる 繰り返す回数がわかっているときに使用する for( カウンタの初期化;繰り返しの条件;カウンタの増減 ) { 繰り返し実行…

匿名関数-スロット

イベントハンドラ 「イベントハンドラ」は、ムービー再生中に発生するイベントを感知する オブジェクトに命令する動作内容を自由に作ることができる「メソッド」の一種 onReleaseオブジェクトがクリックされたとき〜するonRollOverオブジェクトの上にポイン…

匿名関数-スロット02

イベントハンドラメソッド 関数名がないことから関数式で定義した関数 ActionScriptではソースコード【 ActionScript 】 data.onLoad = function() { /*データが読み込まれたときの処理*/ } JavaScriptではソースコード【 ActionScript 】 window.onload = f…

文字を表示する

テキストフィールド作成 以前に利用した「trace()」は、あくまでも実行状況の確認用。 画面に文字を表示する場合は、「テキストフィールド」を作る。 テキストフィールドを作る(ダイナミックテキスト) テキストフィールドに名前をつける プログラムの記述…

文字を表示する02

ランダムに数値を作る Math.random() 0〜1までの乱数を表示 ソースコード【 ActionScript 】 push_btn.onRelease = function() { rnd_txt.text = Math.random(); } クリックするたびに数値が1ずつ増える ダイナミックテキストのインスタンス名「count_txt」…

文字を表示する03

文字列の演算 「テキスト入力」などのテキストボックスに入力された文字、および外部テキストから読み込んだ文字はそのまま「文字列」として扱われる。 「”」や「’」もそれ自体が文字列として扱われる。 文字列を演算する場合には、数値に変換する必要がある…

if文を使った反転

反転の考え方 (1)右に移動 右端までは移動速度が代入され続け、右に移動する ソースコード【 ActionScript 】 onClipEvent (load) { var speed:Number = 10; //移動速度 } onClipEvent (enterFrame) { _x += speed; } (2)ステージの右端まで移動 右端のX…

ボタンで制御

ボタンからムービークリップを動かす (1)ボタンに動きのみを記述する ※間違った記述 ソースコード【 ActionScript 】 on (release) { this._rotation += 10; } この記述では、ステージ全体が回転する。 (2)ムービークリップのインスタンス名を記述するソ…

ボタンで制御03

undefined:未定義 値が設定されていないことを表す特殊なデータ型。 匿名関数の場合ソースコード【 ActionScript 】 var angle:Number = 10; rotation_btn.onPress = function() { bear_mc.onEnterFrame = function() { bear_mc._rotation += angle; } } ro…

条件分岐

条件を見つける 連続的にムービークリップを右に移動する 右端まできたら左端に移動する 条件:右端まできたら 処理:左端に移動する if文 ソースコード【 ActionScript 】 if( 条件式 ){ 条件式を満たしおこなう処理 } 前回作成したファイルに追加してい…

条件分岐03

function文 マジックナンバーと同じように「何の処理かわかりずらい処理」はよくない。 これ場合、「 this._x = leftEdge; 」が、それにあたる。 「何の処理かわかりずらい処理」には名前をつけて、あとで修正しやすいような構造に書き換える。 function 名…

変数04

変数に入るもの 型 変数の中に入っている「データ」の種類 数値:Number 値を示す数字 得点や数そのもの ソースコード【 ActionScript 】 score _num = 120 shinchou _num = 170 taiju _num = 60 <h3 class="entry_second">文字列:String</h3> <ul class="red"> <li>名前などの文字</li> <li>学籍番号などの数字</li> </ul> <p class="topic">ソース</p>…

演算

演算(計算) プログラムの世界では、計算のことを演算と呼ぶ。 この段階では、「算数」の計算。 「数学」の計算は「Mathクラス」を使っておこなう。 ソースコード【 ActionScript 】 var a:Number = 10; var b:Number = 5; var c:Number = 2; var d:Number;…

メソッド・プロパティとイベントハンドラ

メソッドとプロパティ クラスを構成するメンバーは「メソッド」と「プロパティ」 メソッド 「メソッド」は「動詞」に相当 オブジェクトに何かの動作を命令する働きをもったメンバー 単語の後ろに「( )」がついている gotoAndStop( )ムービークリップのタイム…

アルゴリズムの構築

イベントハンドラ イベント 「いつ」を設定する部分になる。 ActionScriptでは「イベントハンドラ」という構造で、イベントでおこなう処理を管理する。 onClipEvent (イベント) { 処理1 処理2 ... onClipEventハンドラ イベント 説明 load ムービークリッ…

if文

ifで枝分かれ ユーザーが入力したパスワードが正しかったらこの処理をさせ、間違っていたらこの処理をさせたいなど、ある判定の結果によって処理を枝分かれを作るときに「if」を使う。 ソースコード【 ActionScript 】 if(判定したいこと) { 判定結果が正し…

ActionScript

ActionScript(アクションスクリプト)とは アドビシステムズ社の製品であるFlashに使用されるプログラミング言語 ECMAScript(ECMA-262)を拡張したスクリプト(European Computer Manufacturer Association) ActionScriptを学ぶ理由 各ユーザーが個別の体験…

変数

変数:Variable 「変数」とは、何らかの値を代入して保存しておくもので、必要なときに自由に作ることができる。 ダイナミックテキストフィールドにテキスト内容を表示するために、情報を保存しておく ユーザーが入力したテキスト内容をサーバーに送信するた…

変数02

変数のデータ型 データ型は、変数名に「: コロン」をつけてその後に続けて書く。 常に使うのは、以下の2つのデータ型。 数値データ型(Number):数値を入れるための変数 ストリングデータ型(String):文字列を入れるための変数 ソースコード【 ActionScri…

Flash05

トゥイーンアニメーション トゥイーンアニメーションに対して、一つ一つのフレームに、パラパラアニメのように動きを設定していくアニメーションは「フレームアニメーション」と呼ぶ 「トゥイーン」とは、キーフレームとキーフレームとの間の動きを補完して…