[WEB開発][webサイト制作][webデザイン][PHP]高度なフォーム処理02





☆★データーでの確認★☆

複数のファイルをまとめてアップロードする


複数のファイルをまとめてアップロードする


  • アップロードするファイル名を入力するテキストボックスのname属性を配列にすると、一度に複数のファイルをアップロードする仕組みをつくれる。単一ファイルのアップロードと異なる点は、次の3点。

    ①HTMLフォームの<INPUT>タグのname属性を「uploadfile[]」のような配列にする。

    ②受け取り側PHPスクリプトでは、「$_FILES[uploadfile][name][0]」や「$_FILES[uploadfile][name][1]」のような多次元のインデックスの指定によって、個々のアップロードファイルの情報を取り出す。

    ③ループによって配列のインデックスを操作し、4つのアップロードを順番に処理する。


【 書式 】

PHPスクリプト

<?php 
	if (isset($_POST[btnExec])) {
		// 実行ボタンがクリックされたとき
		
		// 4つのアップロードファイルを処理するループ
		for ($cnt = 0; $cnt < 4; $cnt++) {
			// エラーメッセージを初期化
			$errmsg = "";
		
		if(strlen($_FILES[uploadfile][name][$cnt]) > 0) {
			// 画像ファイルがアップロードされたとき
			
			// アップロードされたファイルの情報を取得
			$fileinfo = pathinfo($_FILES[uploadfile][name][$cnt]);
			// ファイルの拡張子を取得して大文字に変換
			$fileext = strtoupper($fileinfo[extension]);
			
			if ($_FILES[uploadfile][size][$cnt] > 102400) {
				// アップロードファイルのサイズ上限を確認
				$errmsg .= "ファイルサイズが大きすぎる。100kb以下にしてください。<br>";
			}
			elseif ($_FILES[uploadfile][size][$cnt] == 0) {
				// アップロードファイルのサイズ下限を確認
				$errmsg .= "ファイルが存在しないか空のファイル。<br>";
			}
			elseif ($fileext != "GIF" and $fileext != "JPG") {
				// アップロードファイルの拡張子を確認
				$errmsg .= "対象ファイルはGIFまたはJPGです。<br>";
			}
			else {
				// アップロードされたファイルを正規に配置するパスを設定
				// ここではimagesディレクトリの下に”upf_” + 元の名前で配置
				$movetofile = "images/upf_" . $_FILES[uploadfile][name][$cnt];
					// アップロードされたテンポラリファイルを正規の場所に移動
					if (! move_uploaded_file($_FILES[uploadfile][tmp_name][$cnt], $movetofile)) {
						$errmsg .= "ファイルのアップロードに失敗した。<br>";
					}
				}
				if ($errmsg == "") {
					// 正常にアップロードされたときはその画像を表示
					print $_FILES[uploadfile][name][$cnt] ;
					print "<img src='$movetofile'><br>";
				}
				else {
					// いずれかのエラーがあったとき
						// エラーメッセージを表示
						print $errmsg . "<br><br><br>";
						// アップロードされたテンポラリファイルを削除j
						@unlink($_FILES[uploadfile][tmp_name][$cnt]);
					}
				}
			}
				print "アップロードするファイルが指定されていない。<br><br><br>";
			}
?>


ソースコード


ソースコード【 HTML 】

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="description" content="">
<meta name="keywords" content="">
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1,maximum-scale=1,user-scalable=no">
<title>webサイト開発 | PHPサンプルサイト</title>
<link href="../css/reset.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="screen">

  <!-- CSS for slidesjs.com example -->
  <link rel="stylesheet" href="../css/example.css">
  <link rel="stylesheet" href="../css/font-awesome.min.css">
  <!-- End CSS for slidesjs.com example -->

	<link rel="stylesheet" href="../css/embet.css">

<link href="../css/common.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="screen">
<link href="../css/page.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="screen">
<script type="text/javascript" src="http://code.jquery.com/jquery.min.js"></script>
		<script type="text/javascript">
			jQuery(document).ready(function($) {
				//******************************************
				//クリックによる開閉
				//******************************************
				//基本的に、ページ内のどこをクリックしても全てのサブメニューを閉じるようにしておく。
				$(document).click(function() { $('#main_menu > li > ul').slideUp() });

				$('#main_menu > li').click(function(ev){
					var sub = $(this).children('ul');
					if ($(sub).is(':hidden')) {
						//今回は、これからサブメニューを開きたい項目をクリックしているので、
						//上記の、全てのサブメニューを閉じるイベントを発火させてはならない。
						//よって、イベントのバブリングを中止する。
						ev.stopPropagation();

						//他に開いているサブメニューを閉じる。
						//開いたままでもよければ、下の1行は必要ない。
						$('#main_menu > li > ul:visible').slideUp();
						$(sub).slideDown();
					}
				});

				//クリックによる開閉の場合、親メニューの"a"要素の機能は必要ないので無効にする。
				$('#main_menu > li > a').click(function(ev) { ev.preventDefault() });
				
			});
		</script>

		<script type="text/javascript">
			jQuery(document).ready(function($) {
				//******************************************
				//クリックによる開閉
				//******************************************
				//基本的に、ページ内のどこをクリックしても全てのサブメニューを閉じるようにしておく。
				$(document).click(function() { $('#main_menu > li > ul').slideUp() });

				$('#main_menu > li').click(function(ev){
					var sub = $(this).children('ul');
					if ($(sub).is(':hidden')) {
						//今回は、これからサブメニューを開きたい項目をクリックしているので、
						//上記の、全てのサブメニューを閉じるイベントを発火させてはならない。
						//よって、イベントのバブリングを中止する。
						ev.stopPropagation();

						//他に開いているサブメニューを閉じる。
						//開いたままでもよければ、下の1行は必要ない。
						$('#main_menu > li > ul:visible').slideUp();
					
						$(sub).slideDown();
					}
				});

				//クリックによる開閉の場合、親メニューの"a"要素の機能は必要ないので無効にする。
				$('#main_menu > li > a').click(function(ev) { ev.preventDefault() });
				
			});
		</script>

		<script type="text/javascript">
			jQuery(document).ready(function($) {
				//******************************************
				//クリックによる開閉
				//******************************************
				//基本的に、ページ内のどこをクリックしても全てのサブメニューを閉じるようにしておく。
				$(document).click(function() { $('#list_menu > li > ul').slideUp() });

				$('#list_menu > li').click(function(ev){
					var sub = $(this).children('ul');
					if ($(sub).is(':hidden')) {
						//今回は、これからサブメニューを開きたい項目をクリックしているので、
						//上記の、全てのサブメニューを閉じるイベントを発火させてはならない。
						//よって、イベントのバブリングを中止する。
						ev.stopPropagation();

						//他に開いているサブメニューを閉じる。
						//開いたままでもよければ、下の1行は必要ない。
						$('#list_menu > li > ul:visible').slideUp();
					
						$(sub).slideDown();
					}
				});

				//クリックによる開閉の場合、親メニューの"a"要素の機能は必要ないので無効にする。
				$('#main_menu > li > a').click(function(ev) { ev.preventDefault() });
				
			});
		</script>


		<style type="text/css">
			#main_menu > li > ul {
				display:none;
				padding: 10px 10px 5px;
				background: rgba(169, 169, 170, 1.0);
				cursor: pointer!important;
			}
		</style>
	</head>
	
<body>

<!--▽#container-->
<div id="container">
<header class="clearfix">
<h1><a href="../index.html"><img src="../images/logo.png" width="75" alt=""></a><span>webサイト開発 | PHPサンプルサイト</span></h1>

<!--▽#menu-->


<ul id="main_menu">
<li><a href=""><img src="../images/menu.png"  width="38px" alt=""></a>

<ul class="menu_home">
<li><span class="menu_title">HOME</span>
<li><a href="#top">TOP</a></li>
</li></ul>

<ul class="menu_link">
<li><span class="menu_title">LINK</span>
<li><a href="http://d.hatena.ne.jp/webry/">実践するWEBサイト制作 | webnote</a></li>
<li><a href="http://webry.dousetsu.com/images_deta/">はてなデーターの保管庫 | webrynote</a></li>
<li><a href="http://webrynote.jimdo.com/"></a>動画で確認するscript | FlashとJavaScrip</li>
<li><a href="http://webry.dousetsu.com/"></a>実践でカフェオレを俺流においしく作るサイト | カフェ俺流に作る</li>
</li></ul>

<ul class="menu_sns">
<li><span class="menu_title">SNS</span>
<li><a href="https://twitter.com/webrynote">Twitter</a></li>
<li><a href="https://www.facebook.com/note.webry">Facebook.</a></li>
<li><a href="http://webry.tumblr.com/">Tumblr</a></li>
</li></ul>

</li>
</ul>
</header>

<!--▽.content-->
<div class="content">

<!--▽.col1-->
<section class="col1">
<h2>高度なフォーム処理</h2>
</section><!--▲.col1-->

<!--▽.content_inner-->
<div class="content_inner">

<section class="col2">
<section id="post01" class="col2-1 post">
<a href="#post01"><h2><span class="ita">1-2&nbsp;</span>複数のファイルをまとめてアップロードする</h2></a>
<div class="post_inner">
<p class="p_point"><span class="point">point&nbsp;</span>複数のファイルをまとめてアップロードする</p>
<ul class="list01">
<li>アップロードするファイル名を入力するテキストボックスのname属性を配列にすると、一度に複数のファイルをアップロードする仕組みをつくれる。単一ファイルのアップロードと異なる点は、次の3点。<br>
①HTMLフォームの&lt;INPUT&gt;タグのname属性を「uploadfile[]」のような配列にする。<br>
②受け取り側PHPスクリプトでは、「$_FILES[uploadfile][name][0]」や「$_FILES[uploadfile][name][1]」のような多次元のインデックスの指定によって、個々のアップロードファイルの情報を取り出す。<br>
③ループによって配列のインデックスを操作し、4つのアップロードを順番に処理する。</li>
</ul>
</div>
</section><!--▲.col2-1-->

<section class="col-code">
<div id="post02" class="post">
<a href="#post02"><h2><span>PHPのコードを表示</span></h2></a>
<div class="post_inner">
<div class="inner">

<pre>
<code>
&lt;?php 
	if (isset($_POST[btnExec])) {
		// 実行ボタンがクリックされたとき
		
		// 4つのアップロードファイルを処理するループ
		for ($cnt = 0; $cnt &lt; 4; $cnt++) {
			// エラーメッセージを初期化
			$errmsg = "";
		
		if(strlen($_FILES[uploadfile][name][$cnt]) > 0) {
			// 画像ファイルがアップロードされたとき
			
			// アップロードされたファイルの情報を取得
			$fileinfo = pathinfo($_FILES[uploadfile][name][$cnt]);
			// ファイルの拡張子を取得して大文字に変換
			$fileext = strtoupper($fileinfo[extension]);
			
			if ($_FILES[uploadfile][size][$cnt] > 102400) {
				// アップロードファイルのサイズ上限を確認
				$errmsg .= "ファイルサイズが大きすぎる。100kb以下にしてください。&lt;br&gt;";
			}
			elseif ($_FILES[uploadfile][size][$cnt] == 0) {
				// アップロードファイルのサイズ下限を確認
				$errmsg .= "ファイルが存在しないか空のファイル。&lt;br&gt;";
			}
			elseif ($fileext != "GIF" and $fileext != "JPG") {
				// アップロードファイルの拡張子を確認
				$errmsg .= "対象ファイルはGIFまたはJPGです。&lt;br&gt;";
			}
			else {
				// アップロードされたファイルを正規に配置するパスを設定
				// ここではimagesディレクトリの下に”upf_” + 元の名前で配置
				$movetofile = "images/upf_" . $_FILES[uploadfile][name][$cnt];
					// アップロードされたテンポラリファイルを正規の場所に移動
					if (! move_uploaded_file($_FILES[uploadfile][tmp_name][$cnt], $movetofile)) {
						$errmsg .= "ファイルのアップロードに失敗した。&lt;br&gt;";
					}
				}
				if ($errmsg == "") {
					// 正常にアップロードされたときはその画像を表示
					print $_FILES[uploadfile][name][$cnt] ;
					print "&lt;img src='$movetofile'&gt;&lt;br&gt;";
				}
				else {
					// いずれかのエラーがあったとき
						// エラーメッセージを表示
						print $errmsg . "&lt;br&gt;&lt;br&gt;&lt;br&gt;";
						// アップロードされたテンポラリファイルを削除j
						@unlink($_FILES[uploadfile][tmp_name][$cnt]);
					}
				}
			}
				print "アップロードするファイルが指定されていない。&lt;br&gt;&lt;br&gt;&lt;br&gt;";
			}
?&gt;
</code>
</pre>

</div>
</div>
</div>
</section>


<section class="col2">
<div id="post03" class="post">
<a href="#post03"><h2><span>PHPでの表示</span></h2></a>
<div class="post_inner">
<div class="inner">
<div class="php wd_wrap">
<?php 
	if (isset($_POST[btnExec])) {
		// 実行ボタンがクリックされたとき
		
		// 4つのアップロードファイルを処理するループ
		for ($cnt = 0; $cnt < 4; $cnt++) {
			// エラーメッセージを初期化
			$errmsg = "";
		
		if(strlen($_FILES[uploadfile][name][$cnt]) > 0) {
			// 画像ファイルがアップロードされたとき
			
			// アップロードされたファイルの情報を取得
			$fileinfo = pathinfo($_FILES[uploadfile][name][$cnt]);
			// ファイルの拡張子を取得して大文字に変換
			$fileext = strtoupper($fileinfo[extension]);
			
			if ($_FILES[uploadfile][size][$cnt] > 102400) {
				// アップロードファイルのサイズ上限を確認
				$errmsg .= "ファイルサイズが大きすぎる。100kb以下にしてください。<br>";
			}
			elseif ($_FILES[uploadfile][size][$cnt] == 0) {
				// アップロードファイルのサイズ下限を確認
				$errmsg .= "ファイルが存在しないか空のファイル。<br>";
			}
			elseif ($fileext != "GIF" and $fileext != "JPG") {
				// アップロードファイルの拡張子を確認
				$errmsg .= "対象ファイルはGIFまたはJPGです。<br>";
			}
			else {
				// アップロードされたファイルを正規に配置するパスを設定
				// ここではimagesディレクトリの下に”upf_” + 元の名前で配置
				$movetofile = "images/upf_" . $_FILES[uploadfile][name][$cnt];
					// アップロードされたテンポラリファイルを正規の場所に移動
					if (! move_uploaded_file($_FILES[uploadfile][tmp_name][$cnt], $movetofile)) {
						$errmsg .= "ファイルのアップロードに失敗した。<br>";
					}
				}
				if ($errmsg == "") {
					// 正常にアップロードされたときはその画像を表示
					print $_FILES[uploadfile][name][$cnt] ;
					print "<img src='$movetofile'><br>";
				}
				else {
					// いずれかのエラーがあったとき
						// エラーメッセージを表示
						print $errmsg . "<br><br><br>";
						// アップロードされたテンポラリファイルを削除j
						@unlink($_FILES[uploadfile][tmp_name][$cnt]);
					}
				}
			}
				print "アップロードするファイルが指定されていない。<br><br><br>";
			}
?>
<ul class="maru">
<li>move_uploaded_file 関数は同名ファイルを上書きする。</li>
</ul>
</p>
</div>
</div>
</div>
</div>
</section>

<section class="col2">
<div id="post04" class="post">
<a href="#post04"><h2><span>FORMでの入力</span></h2></a>
<div class="post_inner">
<div class="inner">
<div>
<p>アップロードする画像ファイルを指定して[ 実行 ]ボタンをクリック</p>
<form action="1-2.php" method="POST" enctype="multipart/form-data">
	<input size="40" type="file" name="uploadfile[]">
	<input size="40" type="file" name="uploadfile[]">
	<input size="40" type="file" name="uploadfile[]">
	<input size="40" type="file" name="uploadfile[]">
    <input type="submit" name="btnExec" value="実行">
</form>
</div>
</div>
</div>
</div>
</section>


<p class="c_top"><a href="../index.html#13">&nbsp;カテゴリートップへ戻る</a></p>

<section class="bottom clearfix">
<a href="#"><p class="page_top">TOP</p></a>
<div class="share_box">
<p><span>このサイトをシェアする</span>
<a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="webrynote">Tweet</a>
<script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs');</script><br>
<div id="fb-root"></div>
<script>(function(d, s, id) {
  var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
  if (d.getElementById(id)) return;
  js = d.createElement(s); js.id = id;
  js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1";
  fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
}(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script></p>
</div>
</section><!--▲.bottom-->
</section><!--▲.content-->

<footer>
<ul>
<li><a href="http://d.hatena.ne.jp/webry/">実践するWEBサイト制作 | webnote</a></li>
<li><a href="http://webry.dousetsu.com/images_deta/">はてなデーターの保管庫 | webrynote</a></li>
<li><a href="http://webrynote.jimdo.com/">動画で確認するscript | FlashとJavaScrip</a></li>
<li><a href="http://webry.dousetsu.com/">実践でカフェオレを俺流においしく作るサイト | カフェ俺流に作る</a></li>
<li><a href="https://twitter.com/webrynote">Twitter</a></li>
<li><a href="https://www.facebook.com/note.webry">Facebook.</a></li>
<li><a href="http://webry.tumblr.com/">Tumblr</a></li>
</ul>


<address>Copyright &copy; 2014 webry&nbsp;-&nbsp;『 webサイト開発 | PHPサンプルサイト 』 All Rights Reserved.</address>
</footer>
</div><!--▲.content_inner-->
</div><!--▲#container-->


</body>

</html>

追加された外部ファイル





ブラウザで表示

iPhone用画面【 Chrome